純木造ビル建築の先進技術から生まれたAQダイナミック構法純木造ビル建築の先進技術から生まれたAQダイナミック構法

  • AQダイナミック構法

  • AQダイナミック構法

  • AQダイナミック構法

日本初。AQ Groupが純木造8階建てビルを
開発した過程で生まれたオリジナル構法である
AQダイナミック構法。

“木造住宅ではありえない大空間”を
高耐震で実現します。

POINT

AQダイナミック構法の
体感ポイント

1ミリ単位の要望に応える完全自由設計

1ミリ単位の要望に応える完全自由設計

トミーズホームは自由な空間づくりで叶える、自分らしい家づくり。
AQダイナミック構法ならではの強固な躯体が大開口、大空間、自由なデザインを実現。
ご家族ひとりひとりの夢や要望に合わせた暮らしがご提案できます。

1ミリ単位の要望に応える完全自由設計

災害に強い高耐震・高耐久

災害に強い高耐震・高耐久

AQ Groupでは、これまで日本で起きた震度7の地震、今後起こるといわれている大地震、世界で起きた大地震など、様々な地震波を加震する耐震実験を実施。結果は構造体に損傷はなく、大地震の後も「住み続けられる住まい」であることを実証しました。

AQダイナミック構法の体感ポイント

AQダイナミック構法の体感ポイント

木造ではありえなかったダイナミックな超空間

木造ではありえなかったダイナミックな超空間

木造ではありえなかったダイナミックな超空間

これまでにない強固な構造で無駄な壁や柱を無くした天井高約5.6mの大空間や
約30帖の無柱空間も作ることが可能です。
間仕切り壁の自由度が高くなるため、住んだ後の間取り変更も容易です。
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応し、暮らしやすさがずっと続く住まいを実現します。

COMPARISON

AQダイナミック構法の住宅と
一般的な自由設計・規格住宅の比較

※左右にスワイプすることで全体をご覧いただけます。

AQダイナミック構法の住宅と一般的な自由設計・規格住宅の比較

AQダイナミック構法の住宅と一般的な自由設計・規格住宅の比較

REASON

AQダイナミック構法の強さ
の理由

  • 強い壁があるから。

    ▲ 国土交通大臣指定性能評価機関での試験

    ▲ 新デザイン耐力壁

    強い壁があるから。

    国土交通大臣指定性能評価機関で実証済みの耐力壁を採用!強い耐力壁を外周部に配置することで大空間が可能に。さらに15倍、9倍、5倍の耐力壁を適材適所で使い分け、さらに幅60㎝と幅狭の耐力壁なども開発したことで敷地により制限がかかる場所でも設計の自由度を高めることができます!

  • 基礎が強いから。

    基礎が強いから。

    基礎が強いから。

    外周部の立ち上がりは180㎜と一般の基礎に比べ強靭な基礎を採用。さらに鉄筋は基準法の1.3倍の太さを使用。外周が強いため内周を少なくできます。よって耐久性アップ、床下は乾燥した空間を保つことができます。

  • 床が強いから。

    床が強いから。

    床が強いから。

    床が強いと地震によるねじれの力に強くなります!一般的な工法だと水平にかかる力に対してねじれの力が働き接合部の緩みにつながりますが、本構法の床倍率は6倍!

  • 屋根が強いから。

    屋根が強いから。

    屋根が強いから。

    こだわった部材選びと独自の施工で一般的な構法に比べて屋根の強度は2倍に。それにより2階内周の壁を少なくすることができ、設計の自由度が上がります。

  • 基礎

  • 屋根

HISTORY

AQダイナミック構法、
実験の歴史

「強さ」へのこだわりは実験主義

より安全な住まいの提供を目指し過去5回にわたり、実物大耐震実験を実施。
実際に発生した地震だけではなく、今後起こることが想定される大地震を想定して加振。
建物への損傷が起きないことを実証してきました。

  • 2005

    耐震等級3の建物震度7クラスの地震波で3回実施

    耐震等級3の建物震度7クラスの地震波で3回実施

    H型に壁を入れた大開口の建物

    H型に壁を入れた大開口の建物

  • 2018

    十分開口をとった提供プランに近い耐震等級3の建物 震度7クラスの地震波で10回実施

    十分開口をとった提供プランに近い耐震等級3の建物 震度7クラスの地震波で10回実施

  • 2021

    8トン壁を使った大開口・大空間・大吹抜の耐震等級3の建物 震度7クラスの地震波で10回実施

    8トン壁を使った大開口・大空間・大吹抜の耐震等級3の建物 震度7クラスの地震波で10回実施

  • 2022

    世界初・純木造5階建てビルの耐震実験、5階建ての建物性能を確認するため実施震度7クラスの地震波を6回実施

    世界初・純木造5階建てビルの耐震実験、5階建ての建物性能を確認するため実施震度7クラスの地震波を6回実施

OTHERS

自社責任施工

お客様の大切なお家を形にするのは、現場の職人です。
トミーズホームでは大工出身で今でも現場に立ち続ける代表が責任を持って現場を管理いたします。
自社所属の経験豊富な職人達で高品質な家づくりを行います。
どうぞ安心してお任せください。

自社責任施工

工務店の注文住宅だからできる、お客様に合った家づくり

トミーズホームでは、経験豊富な設計士と共に丁寧なヒアリングを行い、お客様のご予算、ライフスタイルなどご希望に沿ったプランを作成いたします。
また、水回りやキッチンなどの住宅設備メーカーや、外壁・屋根材・床材等に縛りはございません。お客様に合わせてご提案させていただきます。

工務店の注文住宅だからできる、お客様に合った家づくり

安心・安全で高性能な家

トミーズホームがつくる家は、全棟耐震等級3(許容応力度計算)、ZEH水準が標準です。
長崎県の一部地域が南海トラフ巨大地震防災対策推進地域に指定されました。いつ起こるともわからない巨大地震に耐え、家族の命を守る丈夫な家づくりを行います。
また、断熱性能に優れた省エネ住宅で1年を通して経済的で快適に過ごせる高性能な住宅をご提供します。

安心・安全で高性能な家

ABOUT US

会社情報

  • 商号

    トミーズホーム/株式会社大栄建設

  • 代表取締役

    富永 政秋

  • 創業

    1982年

  • 資本金

    5,000,000円

  • 所在地

    〒859-0121 長崎県諫早市高来町泉160-1

  • 連絡先

    TEL:0957-32-3552/FAX:0957-32-3558

  • 許可・登録

    長崎県知事許可(般-5)第13839号

  • 建築可能エリア

    【長崎県】諫早市・大村市・島原市・雲仙市・長崎市

  • 定休日

    日曜日・GW・お盆・年末年始 他